ユニットバスで臭いが発生する原因とは?ニオイの予防方法はこれ!

ユニットバス

「ユニットバスで臭いが発生する原因を知りたい」
「どうしたらユニットバスの臭いを解決できるの?」

トイレと浴室が一体になっているユニットバスで、上記のような悩みを持っている方は多くいます。

ユニットバスは排水口も多くトイレと浴槽が一体になっているので、イヤな臭いがどこから発生していて、何が原因なのか分かりづらいですよね。

そこで本記事では、ユニットバスで臭いが発生する原因や、ニオイの予防方法を詳しく解説していきます。

ユニットバスの臭いを解消して、お風呂とトイレを快適に使えるようにしましょう!

ユニットバスから臭いが発生する原因

ユニットバス
一般的にトイレと浴槽が同じ空間に入っていることを指す「ユニットバス」は、臭いが発生するとトイレもお風呂も快適に使えなくなってしまいます。

では、そのユニットバスのイヤな臭いはどこから発生しているのでしょうか。

臭いの発生源となりやすい2つの場所を確認しておきましょう。

排水溝の汚れ・つまり

ユニットバスでイヤな臭いを発生する場所として代表的なのが「排水溝」です。排水溝に汚れが溜まると、そこから悪臭が発生してしまいます。

ユニットバスでの排水溝のつまりの原因になりやすいのは、

  • 髪の毛、体毛
  • 石鹸、洗剤カス
  • ぬめり
  • ヘドロ

などです。

普段使いをしているだけで汚れがたまっていくので、汚れを放置していると臭いが発生しやすい場所といえるでしょう。

これらのつまりを放置していると、臭いだけではなくトイレ横の排水口から水が溢れ出してくることもあります。

トラブルの原因になりやすいので、排水溝には特に注意が必要です。

湿度の高さから発生するカビ

お風呂によって湿度の高くなるユニットバスは、湿度の高さからカビが発生する恐れがあります。特にユニットバスの換気扇は、湿気を含んだホコリがたまり黒カビになりやすいので注意が必要です。

換気扇にカビが発生すると臭いだけではなく、換気扇を回すたびにカビの胞子を撒き散らすことになるので、浴室内にカビを発生させやすい環境を作ってしまいます。

POINTユニットバスであれば、浴槽の周りだけではなくトイレ裏などにもカビが繁殖してしまいます。

トイレとバスが別々の住居と比べると、細かなところまでカビの発生に気をつけなければなりません。

ユニットバスの臭いの予防方法

トイレ
排水管の汚れやカビの発生によってイヤな臭いを感じるようになるユニットバスですが、どのように対処すればイヤな臭いを発生しなくなるのでしょうか。

ここでは、ユニットバスで使える2つの臭い予防方法を紹介します。

定期的にパイプクリーナーを使う

ユニットバスの臭いの原因として排水管の汚れやつまりを挙げましたが、排水管の汚れやつまりは定期的にパイプクリーナーを使うことで解決します。

ユニットバスにつまっている汚れは主に髪の毛や石鹸カスなので、パイプクリーナーの種類は「次亜塩素ナトリウム」が含まれているタイプを選ぶようにしましょう。

また、頑固なつまりを解消したいのであれば、製品の裏に書かれている「水酸化ナトリウム濃度」をチェックし、濃度が1%以上の強力タイプを選ぶと安心です。

ユニットバスの臭いが気になる方は、週に1度のペースでパイプクリーナーを使って排水管をキレイにすると、汚れがたまりにくくなります。

こまめに換気をする

ユニットバスの臭いの原因の1つとなるカビの発生を抑えたい方は、こまめな換気がなによりも重要です。カビが発生する主な原因は湿度の高さなので、こまめに換気をすることでユニットバス内の湿気を外に追い出すことができ、カビの発生を抑えられます。

換気扇をつけ、窓がついている場合は積極的に窓も開けるようにしましょう。換気をすることはカビの発生を抑えるだけではなく、ユニットバス内にたまっている臭いを排出する役割もあります。

ちなみに、換気扇を回していても換気扇が汚れていれば高い効果を発揮しません。

換気扇もこまめに掃除しておくようにしましょう。

パイプクリーナーでも臭いが取れない場合はプロに任せる

作業員
ユニットバスのイヤな臭いは、排水管のつまりや汚れから発生することが多くありますが、場合によってはパイプクリーナーを使っても臭いが取れないことがあります。

パイプクリーナーでも臭いが解決しない場合は、自力で解決しようとせずに、プロに任せるようにしましょう。排水管のプロといえば、水道修理屋さんです。

水道修理屋さんに依頼すれば、排水管のつまりや汚れの原因をしっかりと突き止めてくれます。

臭いの原因が一般的なつまりだけであれば問題ないのですが、場合によっては排水管の劣化や破損が原因で臭いが発生していることもあるので、プロにしっかりと調査してもらえれば安心です。

悪臭調査は無料で行ってくれる業者も多く、もし調査後に解決を依頼しても依頼費用は2,000~5,000円程度です。ユニットバスの臭いが消えないと、快適にトイレやお風呂を使えません。

少しでも臭いが気になる方は、まずはプロに無料相談するのがおすすめです。

業者や自力で修理した場合のトイレ修理の料金はこちらで詳しく紹介しています!

トイレマンのトイレ修理お悩み相談室-sme masterplan-